
電子化とは?
キャビネットに眠っている紙媒体資料の情報をデジタル形式に変換する作業です。
電子化を行うことで、該当の紙資料の捜索をする時間/保管スペースの削減効果を図ることができ、
また、災害対策という観点で紙資料の電子化を検討される企業が増えています。
こんなお悩みを抱えていませんか?
- 自社でスキャンしたデータのクオリティがばらばらで読みにくい…
- スキャン対象の紙書類が多すぎてどこから手を付けていいかわからない…
- そもそもスキャニングのためだけに人員を割くことはできない…
Feature
2つの特徴
-
Feature 01
電子化専門部隊による
高度なスキャニング技術弊社ではコダック社より継承した電子化技術を生かし書類の可読性を高めるための仕様設定や、原本の色味の再限度を重視した処理方法など、お客様のご要望に合わせてご提案いたします。
-
Feature 02
蓄積された
電子化ノウハウと高いクオリティ「契約書」「図面」「古文書」のスキャン等、紙の特性に合った電子化処理が可能です。製本された契約書や議事録については、文字が明瞭に見えるように丁寧に処理し、紙の端がよれた古い書類やA1サイズなどの大判書類については、実物通りのイメージを再現できるよう、高い精度で納品いたします。
Works
事例紹介
某空港会社 様

事業内容 | 空港内の運営管理 |
---|---|
設立 | 非公開 |
従業員数 | 非公開 |
オフィスに収納していた紙資料をデジタル化したことにより、検索性がアップ・業務効率化に繋がり問い合わせ対応が簡素化し、迅速かつ正確に対応できるように!
課題
-
大量の資料(大判資料含める)をデジタル化するノウハウと時間がない
-
他社の相見積もりが高すぎる
-
紙資料の綴じ作業や原本確認作業が大変
効果
-
スキャン作業に特化した施設内で作業することにより、専門的なスキャン作業を実現
-
弊社のノウハウを活かして単価削減の方法を提案、予算内での作業が可能に
-
自社基幹システムに取り込めるよ仕様を決め、すぐに情報を確認できるように。
Flow
業務フロー
-
お客様
ファイルに綴じたまま、段ボールに詰める
ご利用者様
自社の基幹システムにて資料を閲覧
-
集荷・引取
データ納品
-
三井倉庫ビジネスパートナーズ
電子化チーム
・資料引受
・資料内容事前調査
・スキャニング
・画像検査
・納品成果物作成
・データ納品
・現物倉庫保管電子化チーム
原本保管・管理
How To Apply
お申込み方法
-
Step01
お問い合わせ
まずはお問い合わせください。
TEL:03-6775-3241 -
Step02
担当者よりご連絡
お問い合わせ内容を確認し、担当者よりご連絡いたします。
-
Step03
ヒアリング
担当者がお客様のご希望を細かくヒアリングいたします。
-
Step04
ご提案
最適なサービス・お見積もりをご提案いたします。
-
Step05
ご契約
サービスの仕様・ご利用代金の合意ができ次第契約書を締結いたします。
-
Step06
運用開始
サンプル品の搬入を行い、当社での運用を開始いたします。