中堅中小企業向け書類保管サービス
『スマート書庫』に新しい仲間が加わりました。

中堅中小企業向け
書類電子化サービス
スマート箱スキャン

お客様の重要書類や機密文書を、1箱からお預かりする定額サービスに加え、
お預かりした書類を電子書類として、お手元へお届けします。

社内のDX化は進み、
これまでの紙書類は倉庫に預けようと
『スマート書庫』の利用が決定!!
しかしながら、
いざ、預ける書類を分類してみると、、、

  • いつでも見たい書類なので、
    社内に置いておきたい。
  • 急に確認したい事がある
    可能性がある。
  • 何故か近くに現物がないと、
    不安を感じる。
  • 判断が付かないので、
    とりあえず社内で保管したい。
  • 結局、倉庫に預けられる書類って、
    いったい何?

必要な書類は
電子化しておけば良いのでは!!

書庫に預けるので、手元に必要な書類は、事前にスキャンして保存しようとしたが、、、

  • スキャンって、複合機を使うんだよね、どうやって使うの?
  • 日中は、プリンターで使われてて、中々スキャン作業ができない!!
  • スキャンしたファイルは、どこへ保存? だれが管理? セキュリティは?
  • そもそも、そんな時間がないんです!! 誰か担当決めて作業してよ!
  • 作業する環境、人手、安全への考慮など無茶が山積み。結局、紙でのオフィス保管するしかないのでは。。。

これらの悩み、
スマート書庫のその前に『スマート箱スキャン』で 全て解決します!!

  • 楽に、短期、そしてローコストで
    紙、書類がDX化!!
  • 無駄のない素晴らしい
    オフイス環境!!

サービスの特徴

スキャニング

電子化したい紙書類を、「スマート箱スキャン」は1箱単位でスキャニングします。

データお渡し

スキャニングしたデータは、DVDなどの電子媒体へ書き込み貴社へお渡しします。※

原本を返送orスマート書庫で保管

「スマート箱スキャン」で電子化した紙書類は、返送、あるいはそのまま「スマート書庫」で保管することもできます。

※ 当社提供の「なんでも書庫」をご利用いただくことで、豊富な検索機能を持ったクラウドサービスによる、イメージ保管、管理が可能となります。

サービスの流れ

  • 01

    ご依頼

    スマート箱スキャンのお申し込みをお願いします。

  • 02

    書類送付

    弊社から送付する専用箱に電子化したい書類を梱包して、送付して下さい。

  • 03

    スキャニング

    弊社でスキャニングを実施し、書類を電子データ化いたします。

  • 04

    データのお渡し

    電子データをお渡ししますのでご確認お願いします。

  • 05

    原本を返送or
    倉庫に保管

    電子データ化後の原本(紙書類)は返送するか、スマート書庫で保管することができます。

届いた専用箱に書類を詰めるだけ。
あとの手配は、すべて弊社へお任せ!!

サービスの仕様

  • Specification 01

    ご契約/精算の書類単位

    お申し込みいただくと、弊社より専用箱を送付いたします。
    貴社にて、電子化の対象書類を当専用箱に梱包いただいた物を、弊社が引取りに参ります。
    ご契約/精算の単位は、お引取りした際の専用箱の箱数にて行います。

    ※専用箱のお申込みは3箱からとなります。
    ※専用箱の送付後、1か月以内に引取り依頼が無い場合は、
    本申込は無効となりキャンセル料を請求させていただきます。

  • Specification 02

    梱包いただく形式

    下記のように梱包された状態で箱詰めしていただきます。
    ・バインダー
    ・紙ファイル
    ・封筒クリファイルなどのとじ込み
    ・ファイルボックス

  • Specification 03

    電子化の単位

    基本的には、上記「梱包いただく形式」で記載の収納単位を1PDFファイルとします。

  • Specification 04

    スキャニング可能書類

    A5サイズ~A3サイズの一般的なコピー紙単票の書類となります。

    以下の書類は、お取り扱いできませんので、同梱されないようご確認ください。

    • • 製本加工された書類
    • • 和紙など特殊紙や劣化紙、糊/シール、袋加工などされた特殊用紙
    • • マイナンバー、特定個人情報などの記載がある書類
    • • 書類(上記「梱包いただく形式」記載の収納物を含む)以外の物
  • Specification 05

    スキャニング作業

    300dpi、フルカラーにてPDF形式での加工となります。
    上記「電子化の単位」に記載の1PDFファイル毎に、ファイル名を付与することが可能です。
    ファイル名は、背表紙、ボックスタイトルなどの外観により判断できるものとし、1件30文字以内、1箱最大30件までとなります。付箋等でファイル名を指定することも可能です。
    ファイル名に関する情報がない場合は、任意のファイル名を付与します。
    作業に際し、ホチキス、クリップ、付箋等は除去のうえ廃棄し、原状回復はいたしません。

お客様

ファイルの
箱詰め

ファイルの箱詰め

箱の引取り

DVDのお届け

三井倉庫ビジネスパートナーズ

スキャニング
→DVD

スキャニング→DVD

スマート箱スキャン

紙文書保管

スマート書庫

スマート書庫

データ保管

なんでも書庫

なんでも書庫

オフィスのDX化への道は、
『紙書類の電子化から始まり、
紙書類の保管まで続く!!』

三井倉庫ビジネスパートナーズは、
この道のりをお客さまと一緒に進むパートナーとして
安心/安全なサービスを提供し続けます。

  • 三井倉庫グループサービス書類保管•文書保管の

    スマート書庫 (すましょ)

    1箱 100円 / 月

    詳しく見る
  • 三井倉庫グループサービス書類電子化の

    スマート箱スキャン

    1箱 5万円

    ※別途、送付用の専用箱400円/箱がかかります。